1. HOME
  2. 求人
  3. シフト制
  4. (急募 面接1回)正社員 支援員 女性募集 無資格可

(急募 面接1回)正社員 支援員 女性募集 無資格可

  1. 給料

    月給
    232,800円〜 297,500円

  2. 給与詳細

    【無資格】月収 232,800円〜
    【実務者研修】月収 233,800円〜
    【介護福祉士】月収 241,500円〜
    処遇改善手当・夜勤手当5回分含む
    ※6回目以降は5,000円/1回で別途支給

    ※夜勤は月5回程度

    年収例:約325万円〜
    ※上記は賞与・諸手当を含んだモデル年収です

  3. 職種

    支援員

  4. 店舗

    ケアホーム ひだまり

  5. 所在地

    神奈川県横浜市神奈川区神大寺4-10-31

  6. 勤務地詳細

    〒221-0801 神奈川県横浜市神奈川区神大寺4-10-31
    市営地下鉄ブルーライン「片倉町駅」徒歩13分

  7. 雇用形態

    正社員

  8. 勤務形態

    シフト制

  9. 勤務時間

    10:00〜19:00(休憩1時間)
    15:30〜翌日10:30(休憩1時間)
    ※ 夜勤時、24:00〜5:30は仮眠を専用の部屋でとって頂けます。
    ※その他シフトあり。面接時にご相談。
    ※夜勤業務中における休憩は、隣接するホームと連携して取得します。

  10. 仕事内容

    障がい者グループホームでの生活支援業務
    ・日常生活の支援(食事、掃除、洗濯等)
    ※食事は全て湯せん調理のみになります!
     料理が苦手な方でもご安心ください!
    ・利用者の送り出し・受け入れ
    ・利用者の見守り
    ・入浴介助
    ・健康管理、バイタルチェック
    ・金銭管理
    ・業務日誌の作成やケース記録
    ・ご家族への対応など

    日中は外出されている方が多く、対人サービスは夕方から翌朝の送り出しまでがメインとなります。

  11. 応募資格

    無資格・未経験OK
    初任者研修以上尚可

    ◎ケアホームひだまりは、女性専用ホームのため、女性の募集となります。
    特別な資格や経験は不問です。
    「人が好き」で主体的に動いて頂ける方をお待ちしております◎
    ※近隣にある地域活動ホームほのぼのとの連携を行っているため、未経験の方でも安心して働いていただけます。

    【64歳以下(65歳定年制のため)】
    ※試用期間3ヶ月(試用期間中の条件変更なし)

  12. 福利厚生

    ■昇給あり 年1回
    ■賞与あり 年2回
    ■有給休暇あり 入社半年後10日付与(その後は法定通り)
    ■特別休暇あり (産休/育休/傷病/介護等)
    ■看護・介護休暇あり(時間単位での取得可)
    ■育児時間短縮勤務有
    ■リフレッシュ休暇6日
    ■年間休日120日(年次有休・慶弔等特別休暇除く)
    ■交通費支給(上限30,000円/月)
    ■社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
    ■慶弔見舞金制度 (結婚祝い金/出産祝い金/傷病見舞金等)
    ■赴任支度金 (20万円 ※支給要件有)
    ■退職金制度あり
    ■クラブ活動あり (フットサル/マラソン等)
    ■じゃらんコーポレートサービスあり(法人割引プランやお得な値引きクーポン等、ご旅行の際に活用していただけます)
    ■法人内アプリクーポンあり(映画、カラオケ、飲食店、その他お得な値引きクーポンをご利用いただけます)

    ◎職員の働きやすさを大切にし、福利厚生の向上に努めています。こうした取り組みが評価され、「ハタラクエール2025」にて福利厚生推進法人の認証を受けました。

利用者さんについて

・定員6名(身体障がい者1名/知的障がい者5名)
・入居者さんの年齢:39歳〜74歳
・女性専用ホームとなります(同性介助を行っているため、女性の募集となります)

少人数ホームのため、ご利用者様に沿った支援を行えるのが大きな特徴です。アットホームな雰囲気の中、家族のように楽しく自然体で暮らすお手伝いをすることでご利用者様の自立をサポートします。やりがいを実感できるお仕事です。

1日のお仕事スケジュール

【日勤】
10:00 出勤
10:30 事務作業
     ご利用者様が外出している間に記録の整理や薬のセット、掃除など自分のペースで仕事を進めます
15:30 ご利用者様の迎え入れ
16:00 夕食の準備・リビングにてご利用者様の見守り、入浴介助
18:00 夕食、片付け
19:00 退勤

【夜勤】
15:30 出勤
16:00 夕食の準備・リビングにてご利用者様の見守り、入浴介助
18:00 夕食、片付け
19:00 見守り、適宜トイレ介助、1日の記録記入
23:00 ご利用者様就寝 休憩室で仮眠もできます
06:00 朝食準備
08:00 ご利用者様の送り出し
09:30 日勤に引継ぎ準備
10:30 退勤

「スタッフファースト」若竹大寿会の取り組み

「働きやすい」が当たり前に。若竹大寿会の現場を支えるしくみ

若竹大寿会では、現場の声をもとに【業務の効率化】【身体負担の軽減】【チームのつながり】を徹底追求しています。
もちろん、ご利用者様のサービスを二の次にするということではありません。
「幸せな人が、人を幸せにできる」という当たり前のことを、何より大切にしています。
________________________________________
✅ 動きやすく・働きやすく。トヨタ生産方式で効率アップ!
・トヨタ生産方式を応用した業務動線設計を採用
・スタッフの移動距離を最小限に抑えるレイアウトで、食事介助の時間を最大36%削減した事例も
・備品の配置もスタッフ目線で最適化し、必要なものが“すぐそこに”
________________________________________

\職員満足度98%!/

効率化とは、単なる“時短”ではなく、
スタッフ一人ひとりが、より本質的な仕事に集中できる時間を生み出すこと。
若竹大寿会は、働きやすさとやりがいの両立を本気で目指しています。

わかたけのスタッフファースト 詳細はこちら!

社会福祉法人 若竹大寿会とは

社会福祉法人若竹大寿会は、横浜市内計30ヶ所を拠点とし,職員数は1,500名以上!

高齢者向けの介護福祉事業(特別養護老人ホーム、デイサービス、ショートステイ、介護老人保健施設等)を中心に、障がい児・者向けの福祉事業を並行して展開しています。

横浜市内初の法人独自の研修センターを完備しており、毎年多くの職員が介護福祉士やケアマネジャーの資格取得に成功しています◎


◆◇若竹大寿会を「数字」で見る!/2024年度実績◆◇
働きやすさ・安心して長く続けられる環境を、データでご紹介します。

【働きやすさの実績】
・平均残業時間:月5.8時間
・平均有給取得日数:13.5日(※業界平均:10.7日)
・産休・育休取得率:女性100%、男性75%

【職場の雰囲気】
・平均勤続年数:7.8年
・平均年齢:40.4歳
・男女比:男性38.5% 女性61.5%

【女性管理者比率】
・35.3%

事業所紹介はこちら!

充実の資格取得支援と、研修制度

◎研修制度(年間30プログラム以上、延べ3,000人参加)
「自ら考え、自ら行動し、自ら輝く」職員を育成支援します。

【階層別研修】
・中途採用者研修
・中堅職員研修
・役職者・管理職研修(管理者向け特別研修 わかたけMBAプログラム:一般的なMBAカリキュラムをベースとして、介護医療機関向けにアレンジした内容 等) 等

【テーマ別研修】
・理事長研修(年度の法人方針や将来方針をお伝えします)
・ライフイベント研修(産休・育休・子育て中の方、定年退職を控えている方向けの制度理解 等)
・わかたけケアラボ公開セミナー(各分野第一線で活躍されている専門講師のオンラインセミナー) 等

資格取得支援と研修制度 詳細はこちら!



働いている人の声



ギャラリー

チーム力で支える職場。法人専用アプリ「TUNAG」活用中!

スタッフ間の情報共有と交流を促進する専用アプリ「TUNAG(ツナグ)」を導入。
・各事業所のイベントや研修情報を法人全体で共有
・「いいね」やコメント機能で、事業所の枠を超えたつながりを実感
・投稿を競う「TUNAGいいねアワード」では、理事長からの賞も!
「他の事業所も頑張ってる!」「自分たちもやってみよう!」と、前向きな連鎖が生まれています。

若竹大寿会の情報をXでチェック!

スタッフの声から始まる業務改善

「記録をもっと簡単に」「訪室回数を減らしたい」といった現場の声が、改善の出発点
・外部アドバイザー監修のストレスチェックを定期実施し、働きやすさを科学的に分析
・改善案は法人全体で共有し、横展開。全員で働きやすい職場をつくっています

仕事場の雰囲気をInstagramでチェック!

横浜の街を守り続けています!

法人総ベッド数:1364床
市内最大の社会福祉法人となります

<年間総サービス提供量>2024年度実績
  ・入所系サービス 延べ 423,749人
  ・通所系サービス 延べ 97,130人
  ・訪問系サービス 延べ 22,687回
       総合計 延べ 543,566人

横浜の福祉を、私たちと一緒に支えませんか?
横浜市内で1364床を運営する市内最大の社会福祉法人として、私たちは年間延べ54万名以上の方々へサービスを提供しています。

安定した環境で、充実したキャリアを築きたい方。そして、誰かの笑顔を自分のやりがいにしたい方。横浜の地域社会に貢献したいという熱意ある方を歓迎します。

あなたの力が、横浜の未来を支えます!

ピックアップ求人